この週は、昔ながらの遊び「だるま落とし」をしました。
巨大なだるまの体を、ハンマーで「ドン!!」と叩いて抜いていきます。
迫力満点の遊びに、みんな大きな目を開けて楽しんでいました。
だるま落としの才能が開花したお友達もいました☆
この週は、昔ながらの遊び「だるま落とし」をしました。
巨大なだるまの体を、ハンマーで「ドン!!」と叩いて抜いていきます。
迫力満点の遊びに、みんな大きな目を開けて楽しんでいました。
だるま落としの才能が開花したお友達もいました☆
この日は、スタッフ全員で「虐待」についての研修会を行いました。
グループワークを通して、様々な案件を「虐待にあたる」「虐待にあたらない」「どちらとも言えない」の3つに分類していきます。
各グループ、活発に意見を出し合い、自身の言動を見直すと共に、「虐待」を見逃さない事への意識が高まったと思います。
今年も、年の初めに、「書き初め」をしました。
何を書くかを相談しながら、一筆、一筆、気持ちを込めて書きました。
この日は、箱根駅伝すごろく大会をしました!毎年、数々のドラマを見せてくれる箱根駅伝!ぶるうみぃの箱根駅伝でも数々のドラマがありました!
お友達とペアになり、 タスキを繋ぎながら 箱根の山を目指します。往路で30分以内!トップが復路をスタートしてから、20分以内で、タイムアウト!全力で箱根を駆け巡ります。
途中、ペアのお友達が、疲れてお休みしたり、温泉に寄ってしまったり、食事を始めたり…悪戦苦闘するペアもいれば、お餅つきや、羽根つきに挑戦し成功!マス目を進めるペア!
ぶるうみぃ箱根駅伝も大盛り上がりでした☆
2023年 新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
元旦の日、皆様のお家のポストに、子ども達からのハガキが届いたでしょうか?
12月末に、子ども達が、さつまいもや、じゃがいもを使って芋版を作ったり、エンボスパウダーをヒーターガンで温めてモコモコにしたり、一生懸命作りました。完成したハガキは、近くの郵便局に持って行き、「お家に届けて下さい」と郵便局員にお願いしました。