つぼみ日記

掲載日:2023年3月10日

この週は、ひな人形作りをしました。

今年のひな人形は、日本の伝統的な手芸「押し絵」で作ってみました。

押し絵は、絵柄を部分ごとに分け、綿を入れて和紙や布でくるみ、貼り重ねる事で、立体的な作品になります。

お雛、め雛の形を見ながら、みんな一生懸命に綿を詰めていました。

また、先月、あずきの煮汁で染め上げた生地を使ったお友達もいました。

素敵なひな人形が出来ました☆

掲載日:2023年3月10日

この日は、お誕生日会をしました。

お誕生日会では、ぺープシアターや影絵を楽しみました。

お誕生日のお友達、おめでとう!

掲載日:2023年2月22日

この週は、バレンタインクッキング♪

お豆腐を使った「チョコレートのカップケーキ」を作りました。

お豆腐をつぶして、ココアパウダーやお砂糖等を入れて~オーブンへ!

最後に、シュガーパウダーでハート♡を作って完成!

お友達にプレゼントしている子もいましたよ♡

掲載日:2023年2月22日

ブラックシアター「地獄のそうべい」を観た後は、みんなで「豆まきゲーム」をしました!

豆の変わりに、ピンポン玉を使って、鬼退治!

「鬼はそと!」「福はうち!」とかけ声と共に、豆発射機からピンポン玉が発射!みんなで力を合わせて、鬼退治をしました!

掲載日:2023年2月22日

節分weekは、豆まきゲームをしました。

豆まきの前に、「鬼」が出てくるお話し「地獄のそうべい」のブラックシアターを観ました。保育士の先生方の手作りのシアターです!

「とざい とうざい。かるわざしの そうべえ。いっせいいちだいの かるわざでござあい。」扇を手にもって軽業師そうべえが「そうれ。ぺペン ペンペン ペーン」と綱渡りを披露していたそのとき、「おっとっとっとっと。あーーーーっ。」落ちて死んでしまったからさあたいへん。気がつくとどうやらそこは地獄への道。そうべえは衣をはぎとられ、さんずの川をわたり、鏡の前でえんま大王に地獄行きを命じられます。しかし途中で出会った山伏ふっかい、歯ぬき師しかい、医者ちくあんと、4人そろって地獄のなかを大暴れ。

暗闇で光る「えんま大王」や 「人呑鬼(じんどんき)」は、迫力満点でした !

掲載日:2023年2月9日

今年もこの季節がやってきました!

ぶるうみぃおもちつき大会Week!!

毎日毎日、今年は雪の日もありましたが、♪も~ちつきぺったんこ!

そ~れつけぺったんこ!と大きな声で歌いながら、一生懸命つきました!

手づくりの「あんこ」もたっぷりのせました。今年のおもちのお味はいかがでしたか?

掲載日:2023年2月9日

あんこ作りでできた「あずきの煮汁」を使って、染めものをしました。

ビー玉や輪ゴムを使って、模様をつけました。

染めあがった布を何に使うかは、お楽しみに☆

掲載日:2023年2月9日

この日は、ぶるうみぃ恒例の「おもちつき大会!」

今年は、おもちにたっぷり「あんこ」をのせよう!と言うことで、

朝から、せっせと「あんこ作り」を頑張りました!

掲載日:2023年2月9日

この日は、お誕生日会をしました。

年齢に合わせて、パネルシアター「たろうのおでかけ」や、

影絵「ねずみのすもう」を観ました。

ぶるうみぃのパネルシアターは、保育の先生方の手作りで、毎月、

みんなも楽しみにしていると思います♪

お誕生日のお友達、おめでとう!

掲載日:2023年1月25日

この週は、昔ながらの遊び「だるま落とし」をしました。

巨大なだるまの体を、ハンマーで「ドン!!」と叩いて抜いていきます。

迫力満点の遊びに、みんな大きな目を開けて楽しんでいました。

だるま落としの才能が開花したお友達もいました☆


Fatal error: Call to undefined function wp_pagenavi() in /home/users/0/lolipop.jp-dp59283722/web/blu-myi/wp-content/themes/iryou_d2_tw/archive.php on line 94